体重ではなく体型を変える ボディラインメイキング技術で リピート率が倍増する




施術やカウンセリングでこんなことはありませんか?
●痩せたのに、お客様が望むボディラインをつくることができない、苦手だ ●一生懸命施術しているのに、お客様のモチベーションをあげたり、キープするのに苦労している ●お客様の管理は体重やサイズ測定が中心だ ●お客様全員に同じ手順で同じ施術をしていることに疑問を感じている
その原因は、お客様を体重やサイズの数字で振り回してしまうことにあります
体重やサイズの数字に振り回されてしまうお客様、そして施術者
従来の体重やサイズにこだわったお客様への提案で、真面目で頑張り屋のお客様ほど施術するあなたに黙って、無理な食事制限や水分調整をして、来店日の数字を達成しようとしていませんでしたか? 数字の割には見た目の変化がついていかなくて、お客様のモチベーションが下がっていませんでしたか? それにより、数字で結果が出ていないお客様を施術者のあなたは、どう声をかけていいか戸惑ったこと、迷ったことはありませんか? 数字の達成により、来店しなくなったお客様はいませんか? 数字の達成であなたは、お客様はその後も一人でキープできるようなアドバイスをしたと、自信を持って言えますか?
なぜこのようなことが起こるのでしょうか
↓ ↓ ↓
数字にこだわりすぎると、体の主である水分調整に重点が置かれてしまうからです
それにより、汗出し、水分制限(無理な食事制限)しか見えなくなり、一時的な減量、無理なペースの減量になり、お客様は施術者のあなたを『数字でしか見てくれない人』『数字でしか認めてくれない、ほめてくれない人』になってしまいます。そして、代謝アップの手助けとしか見られない施術者はあなたじゃなくてもいい、となりかねません。
サイズにこだわりすぎると、お客様が望む体型とはズレが生じてしまうからです
サイズは出たけどくびれがイマイチ、太もも細くなったけど美脚になっていない、二の腕周りのもたつきが目立つなど。つきやすいところ、つきにくいところ。ついてるけど、目立たないところ。ついてるけど、ついてるようには見えないところ。お客様の元々の体型は千差万別です。同じサイズにしたところで、骨格により見え方は変わりますし、顔の大きさも違って見えてきます。 ですから、一律の理想サイズにとらわれ過ぎても、お客様は何か引っかかったままで、納得してくれません。
ボディラインメイキングデザイナーになれば
【施術者はあなたじゃないとダメとファン化します】
まずは、体重、サイズを測らずに、お互い数字にとらわれない状態にすることが大切です。測定をしても構いませんが、数字だけで一喜一憂しないことです。 そして、施術者のあなたがお客様のボディラインを聞いて、触って、体の声をキャッチして、見た目を変えるメイキングをしていきます。 お客様に自分の体をよく知ってもらい、施術者がどう変化してくれたのか目で見て、触って理解すれば、『数字でしか見てくれない人』という存在ではなく、『あなたが私の体を一番わかってくれる人』『あなたでないとダメ』という存在になります。
【施術者とお客様との距離が縮まり長くリピート化します】
数字にとらわれなくなれば、何だか体が軽い、ウォーキングが苦にならなくなった、ちょっと食べ過ぎたけど次の日調整できるようになった、とお客様が嬉しい変化を口にした時、たとえ数字が減ってなくても、施術者は素直にほめることができます。 逆に、数字が落ちてても、むくんでいたり、体が重いなどと口にした時のボディラインメイキングやアドバイスもボディラインメイキングデザイナーになる前とは変わってくることでしょう。 そんな関係が続いていけば、お客様はますます、施術者であるあなたを信頼し、アドバイスを素直に聞いたり、些細なことでも話してくれたり、施術者のあなたもお客様をコントロールしやすくなります。 そうなれば、数字の達成による終わりではなく、メンテナンスも頼みたいと長いリピーターになるでしょう。あなたが本来幸せにしたい、喜んでもらいたいなどの想いがしっかりと形になるのです。
ボディラインメイキングデザイナーはこんな人におススメです
- お客様に「あなたにしか任せられない」「あなたじゃなきゃダメね」と言われたい
- どのお客様にも同じマニュアル的なオールハンドではない施術、アプローチを身につけたい
- 流行り廃りの痩身機械よりオールハンドに興味がある
- お客様の魅力を最大限に引き出す、お客様へのアプローチでリピート客を増やしたい
- 体重・サイズの数字重視の施術よりもボディラインにこだわったメイキングの技術を身に付けたい
- 自分で工夫しながら行うことが好き、マニュアルが好きではない方
- 開業のためにお客様へのカウンセリング方法から一から学びたい方
こんな方には向いてません
- 技術だけで何とかなる、お客様との対話はあまり必要ない、むしろ省いてしまおう、という考えの方。
- 何でも型にあてはめて解決しようとする方
- 工夫するのが嫌いな方
- お客様に想いをこめて施術できない方
ボディラインメイキングはこんなお客様に適しています
- 体重・サイズの数字重視のサロンに疑問を持つお客様
- 体重よりも体のラインを気にするお客様
- 他店で通った後、リバウンドしたお客様
- 自己流でなかなか、思うような体型にお悩みのお客様
- 結婚式などボディラインの出る装いが必要なお客様
ボディラインメイキングの施術を受けたお客様の声
DVD10枚以上、写真集で活躍中の9頭身のグラビアアイドル・松嶋えいみさん


人気ブロガーのsakamaさんの施術体験から
呼吸を止めたらいけないので ずっと高瀬さんと いろいろ話をしながらの施術 老廃物がたまっているところがない人なんていないそうです。 それを高瀬さんの技で 流していきます。しかし 痛い・・・・。
独身時代から結婚してママさんになった今でも触っただけで体をわかってくれます 風間歩未様 37歳
精神的にも肉体的にも大変な看護師の職を続けられるのは高瀬さんのお陰です。長年の冷え性も解消され基礎体温があがりました。 石井順子様・39歳
会話の中からキャッチし、触っただけであれ?というところをわかって施術してくれます。 Y・I様 36歳
ボディラインセラピストの講習で得られるもの
- オイルによるオールハンドの施術方法、骨格の調整方法骨盤の整え方が学べる
- お客様の信頼を獲得する、施術中の声のかけ方が学べる
- 他店や時代の流行り廃りに影響を受けず、リピート客が増える方法
- お客様のモチベーションを高める接客、カウンセリング、アプローチ方法が学べる
- 認定証によるブランド力がアップ
- チベットメソッド導入がお得になる
講師の紹介・ご挨拶
高瀬 みち ボディラインセラピスト代表・講師
【プロフィール】
ブレス代表 (http://www.ashideiyashi-buresu.com) 昭和52年9月生まれ 千葉県野田市出身 大学で中学校、高等学校の英語の教員免許を取得卒業後、生命保険会社の営業職に 就き、役職、職域講師を勤めましたが、原因不明の腰椎間板ヘルニアで入院、手術後、 事務職に転職。 その後、人と接する仕事に戻りたいと思い、以前から体のメンテナンスに興味を持っていたエステ・マッサージ業に就き、加えて、全身を足でほぐす、体に負担にならない フーレセラピーを見つけ、資格を取得。 そして、今までやってきたことをすべて生かして、自分がやりたかったことをお店と いう形にしてみたいと思い、2008年7月7日、オイルマッサージの技術と習得したフーレセラピーで埼玉県川口市東川口でブレスをオープン。 ブレスのクライアントには、NHKドラマに出演した俳優さん、スマスマ、モヤモヤさま~ずに出演した専門家、おーい!ひろいき村に出演したグラビアモデルさん、15冊の美容関係著書のある著者さんなどがいて、東川口以外の遠方から通っている。 株式会社シーランとチベットメソッド(https://ashideiyashi-buresu.com/nintei-salon-boshu/)を立ち上げた第一人者。
【ご挨拶】
初めまして。私は2008年に埼玉県川口市でプライベートサロン ブレスを開業後、完全無添加にこだわった化粧品会社シーランとチベットメソッドを立ち上げ、認定講習を行ってきましたが、技術講習は行ってはいませんでした。 その中で、施術の技術も教えてほしいと、多くの声があがったり、体験を受けたエステティシャンの方やオーナー様から技術講習はやっていないかなどのお問い合わせを頂き、ボディラインメイキング講習を立ち上げるに至りました。 元々チベットメソッドは、オールハンドの施術、ボディラインメイキングにマッチングしたものなので、 どちらの入口から学ぶにしても、伝えたいもののルーツは一緒です。 それは、どんな最新の機械でも、どんな素晴らしい原料の商材でも、使い手である施術者の信念が一番大事だということ。同じ機械で同じ手順で行っても、結果が違う、同じマニュアルでやっても結果が違う。これはお客様の体質だけではなく、施術者する側によっても変わってくると自分の経験から学び、確信に変わりました。 実際、私のお客様は、施術はもちろん、店販商品購入など何らかの形で、長くリピートして下さっています。 オールハンドというのは、ダイレクトにお客様に触れるという、ある意味、最高に恵まれた環境です。生かすも殺すも施術者次第です。最大限に活かせれば、目には見えない未知の可能性へと繋がります。 逆に、自分本意な施術方法では結果も伴いませんし、喜んで頂いても一時的なもので終わります。 長くお客様と付き合っていくためにも、代わりのきかない、あなたにしか任せられない、という施術者なりたい!そんな方の力になりたいと思います。昔から面倒見がいいと言われていた強みを活かして、施術者自身が気付いていない魅力を引き出すことに全力を注ぎたいと思います。 現在、機械化したものは価格競争に巻き込まれ、つぶれていったり、縮小される世の中です。逆に、機械化、マニュアル化できない、ボディラインセラピストのような人とのコミュニケーション能力やここで差別化できるオールハンドは、価格競争に巻き込まれることはありません。 ボディラインセラピストになって、オールハンドは大変という概念から、もっと多くのお客様と喜びを共有して、お客様が来るのがワクワクする、待ち遠しいなど、仕事が楽しくて仕方ない毎日に変えてみませんか?
実際の講習を体験してみませんか?
ボディラインセラピストがどんなものなのか、あなたが自分の体で体験し、どんなふうに教えてもらえるのかを実際体験してみて下さい。自分がわからないことは質問しやすいか、自分が理解できる言葉で教えてくれるのか、ボディラインメイキングを自分のものにできるのか、どうリピートに繋げられるのか、不安や疑問に思っていることを少しでも減らして頂くのが、この体験の目的です。 ご自分のサロンの状況でどう取り入れていくか、またこれから開業を考えている方の相談も承ります。
- ボディラインメイキングとは、どんな考え方で、どうお客様にアプローチするのか
- ボディラインメイキングの施術の体験
- ボディラインメイキングを実際に学び施術をしてみる
【体験のご案内】
- お申し込み方法 お電話・メール・ラインでご希望のお日にちをご連絡ください。 ☆お名前・サロン名・お電話番号・メールアドレスまたは、ラインIDを明記ください。 ※上記の日程以外をご希望の方、ご相談ください。
- 費用
10000円⇒ 3000円 ※遠方で体験会が難しい方、詳しい資料を欲しい方はお問合せ先にご連絡ください - 場所 ブレス 埼玉県川口市東川口2-6-5 井町ビル2F https://ashideiyashi-buresu.com/access/
【お問合せ先はこちら】
●ブレス 高瀬みち
電話 048-234-3723
メール buresu2008@docomo.ne.jp
ライン buresu2008