健康的な痩せる汗をかけていますか?

こんにちは。ブレスのボディメイキングデザイナーの高瀬みちです。
今回はボディメイキングに有効な汗のお話です。
‘健康的な痩せる汗’は
・サラサラしていてすぐに蒸発する
・汗の粒が小さい
・汗に塩分やミネラルが含まれないため、味がしない
(→雑菌が繁殖しにくいためニオイが無い)・膝裏など至るところから汗をかく
‘良くない汗’は
・ベトベトでネバネバしていてなかなか蒸発しない
・汗の粒が大きい
・汗に塩分やミネラルが含まれるため、しょっぱい味がする
(→雑菌が繁殖しやすくなりニオイが出る)・上半身だけよく汗をかいて、下半身に汗をかけない
・首から上ばかり汗をかく
汗とは、このままだと体の温度が上がり、脳が危険なので、身体を冷やすために汗腺から出るもの
‘健康的で痩せる汗をかく’というのは
塩分やミネラルなどが混ざった水分は
塩分やミネラルが体に流れ、水分だけ汗腺を通り外に出ること。
‘良くない汗をかく’というのは
塩分やミネラルも水分と一緒に汗腺を通り外に出てしまうこと。
更に、蒸発しにくいため、せっかく汗をかいても体温調節がうまくいかなくなります。
良くない汗をかく原因は
・運動不足
・睡眠不足やストレスによる自律神経の乱れ
・食生活の乱れ
・冷暖房器具の使いすぎによる温度調節機能の不調
などです
汗腺は老化とともに機能が衰えるだけでなく、休眠もしてしまいます。
だから
汗腺をとにかく働かせましょう
脳から遠くなるほど汗腺は老化しやすいので、
膝下、肘下だけバケツに入れたお湯で暖めてもOKです
無理のない運動やお気に入りの入浴剤で入浴するなど、工夫してみて下さいね。
身近で簡単なのは、お湯に酢を入れてみて下さいね。発汗作用がアップします。
当店でも強力発汗、体の中から温まる、赤ちゃんでも大丈夫な完全無添加の入浴剤を販売しています。
気になる方はメール下さい
buresu@ab.auone-net.jp