便秘と下痢のタイプからわかるトラブルの原因と対策

 一番身近なトラブル、便秘と下痢、一時的、短期的なものから長期にわたるものものまで様々だと思いますが、放っておくと、血液循環が悪くなり、デトックスの妨げになります。腸は体内で『最大の免疫器官』で免疫細胞の約6割が腸内に集まっていると言われています。今回は腸に多いトラブル、便秘と下痢のタイプからわかる原因と対策をお伝えします。


1、便秘のタイプ

1-1、刺激不足タイプ

【原因】
・食事の量が少なく、腸の刺激が少なくなる
・運動不足で、腸の動きが活発でない
・加齢や運動不足などによる腹筋の力が弱く、腸管の刺激が少ない

【対策】
・極端なダイエットによる食事制限をやめて、食物繊維がたっぷり入ったバランスのよい食事を
 摂るようにしましょう。
・適度な運動を心がけるようにしましょう。
・無理のない運動や腹式呼吸などで、腹筋の力をつけるようにしましょう。

1-2、ストレスタイプ

【原因】
・精神的ストレスで大腸の動きが悪くなる

【対策】
・ストレスを溜め込まないように、緊張状態を少なくし、リラックスした時間をつくりましょう。

 

1-3、感覚不足タイプ

【原因】
・便意を我慢する
・下剤などの乱用で直腸の感覚が鈍くなる

【対策】
・便意を感じたら、我慢せずもトイレに行くようにしましょう。
・下剤を乱用せず、食物繊維を多く含んだ食事や運動などで、便秘を解消するようにしましょう。

 

2、下痢のタイプ

2-1.暴飲暴食タイプ

【原因】
・食べ過ぎや飲み過ぎで 粘膜の働きが弱くなり水分を吸収できなくなり、小腸で下痢が起こる

【対策】
・消化の良いものを適度な量をよく噛んで食べて、暴飲暴食に気を付けましょう。
・疲れている時などは、胃腸の力も弱くなっていますので、惰性や義務で食べず調整するようにしましょう。
・食べ過ぎた翌日は、排出することに集中させるなど工夫をしましょう。

2-2、お腹冷えタイプ

【原因】
・お腹が冷えて粘膜の働きが弱くなり、水様便が多く出る

【対策】
・お腹が外気にさらされないように、一枚多く着用する
・冷たい食べ物、飲み物の摂り過ぎに注意する。
・温かい食べ物を摂る。

2-3、ストレスタイプ

【原因】
・過度なストレス、下痢気味でトイレを異常に気にしてしまうなど、 精神的なストレスを受けて
 腸の働きに異常をきたす。

【対策】
・過度なストレスを避け、トイレを気にすることを徐々に減らしていきましょう。

 

まとめ

 あなたが便秘や下痢になるのはどんな時か、タイプを知って対策をして、少しずつ改善していきましょう。免疫機能もあがって、必要なものを吸収して、不必要なものを排出する力がつき、代謝があがり、痩せやすい体へと変わっていきます。また、美肌の生成にも役にたちます。